「オレってただ乗り?」 震災で広まった“不要不急”症候群

以下の日経ビジネスの記事を読んで思ったこと。

フリーライダー、ただ乗り、粘土層――。
このコラムでも扱ってきたテーマではあるが、これらはすべてその人に対して周りが抱く主観的な印象でしかなかった。
裏を返せば、その人の本当の仕事の価値や、その人の仕事ぶりというのは、他人からは判断のつきにくいものなのだ。
ところが、3月11日以降、事情が少々変わってきた。
「あれ? オレって、ひょっとしてただ乗りだったのか?」
自分の仕事の価値に、自分の存在価値に、こう疑問を感じてしまった人たちがいる。
「不要不急の仕事、つまり、重要でも急ぎでもない仕事の場合、会社に来なくていい」と、会社から自宅待機の指示を受けて、「オレの仕事は不要不急なのか」とショックを受けたというのだ。
自分は重要な仕事をやっていると思い込んでいたが、どうやらそうでもない“らしい”。

私なら自宅待機指示されたら喜んで待機します。

 誰だって、自分の価値を、自分の存在意義を感じていたい。仕事があるだけで、自分が重要な仕事をしていると思うだけで、その欲求は満たされる。自宅待機という行為は、「自分の仕事には不要不急なものしかない」ことを認めることであり、それは社内失業していることを認めることでもあるように感じたから、家にジッとしていることができなかったのだ。

「10の仕事があったとしましょう。10人の社員で公平に分配して1つずつ仕事をやるのと、2人の社員がそれぞれ3つずつやって、残った4つの仕事を8人でやるのとでは、どっちが効率的だと思いますか。一見、10人で1つずつやった方がいいと思うかもしれませんけど、現実には後者が効率的な場合の方が多いんです」

私は残りの8人だな。役に立てているなら幸いです。

自分のいる意味を問うのはしんどい作業だ。仕事の場合はなおさらだろう。だが、もし「オレの仕事って不要不急なのか」と疑問を感じてしまったのなら、今こそ、目の前の仕事に正面から向き合い、それに価値を持たせられるような働き方をすることだ。意味を見いだすのではなく、意味を問い続ける。その方が重要なのではないだろうか。
 それができない人は、それほど遠くない将来、残念ながら存在価値を失い、それができない人が「いらない」と烙印を押されてしまうことだろう。

まさしく、今の会社に自分の存在意義はあるのかについて考えている。このままでは窓際→存在意義なしになりそうだ。自分の得意なところが生かせる職場に移らないと駄目だな。

まずい流れ

新年度になり、仕事はまずい流れ。
多方面から仕事が降ってくる。
今月はサービス残業・・・><
今期の目標設定面談は荒れるな。

パソコン復活。windows7導入

マザーボード交換後、パソコンは通常起動するようになった。
が、、、、
マザーボードのドライバのインストールがうまくいかず、
起動時のwindows XPの旗が揺らめく所から先に進まず再起動を繰り返すようになった><
修復インストールや回復コンソールを使ったリカバリー策でも上手くいかず、ひとまず修復を断念。
新規パーティションにwindows 7 ultimateを導入した。
動作速くなって快適^^
日々環境整備中。

パソコン死亡

投資システム稼働の為、ほぼ365日24H動かしていたパソコンが昨日の真夜中突然死んだ。
電源入れると5秒で落ちる><
とりあえず、今日はどこが駄目かのデバッグをした。
0.電源以外の全ての配線を外しても落ちる。ハードディスクが無事でとりあえず一安心。
1.電源を疑い、電源を分解。恐ろしく埃まみれ。きれいにお掃除したが治らず・・・
2.電源からマザーボードへの2本のハーネスのうち1本をさして起動すると、FANが回り出すことが分かった。一歩前進。
3原因はマザーボードか電源の片方のハーネスだな。明日、テスターで電圧測って犯人を突き止める。
<4/16続報>
テスターで電源の電圧測ったらちゃんと12V来ている。マザーボードが犯人決定。
同じ仕様のGIGABYTE GA-G31M ES2L Ver2.0 を買うことにした。
お金のない時期に急な出費は痛い><

tabio タビオ すごい企業だ

カンブリア宮殿 tabio会長 越智直正
一足1000円以上もする靴下を売りまくる企業。
工場を持たずシステムを提供する。
ITを駆使して、1時間ごとに売り上げ情報を工場に直結するシステム
ロイヤリティーのないフランチャイズシステム。
地元の奈良にこんな企業があるなんて知らなかった。